もぅ、ごちゃごちゃしない‼︎幼稚園のプリントをスッキリ整理する方法♪

コルクボード 100均すのこ 幼稚園保育園のプリント 見せない収納 木目調 手作り

もぅ、ごちゃごちゃしない‼︎幼稚園のプリントをスッキリ整理する方法♪

 

スポンサードリンク



 

幼稚園から持って帰ってくる
お知らせのプリント✨

 

長女の通う幼稚園では

 

1ヶ月に1回

⚪︎月のお知らせ
⚪︎献立表
⚪︎延長保育の申込み表

 

が配布されます(o^^o)♪

 

私は専業主婦だし
長女も延長保育が好きではないので
延長保育を利用したことがありません

 

だから、
延長保育の申込み表はすぐにゴミ箱へ。。。

 

他にも、
⚪︎金曜日までに雑巾を持って来て下さい
⚪︎ビニール袋を3枚持参して下さい

 

このようなお知らせは
プリントをもらった日に準備して
次の日には提出できるようにしています‼️

 

と、いうことで

こちらのプリントも当日のうちにゴミ箱へ。。。

 

できるだけプリントは残したくない!!!

 

でも、月のお知らせや献立表は残しておきたい✨

 

あと、発表会や参観日のお知らせも
当日まで残しておかないと
ちょっと不安。。。

 

残しておくプリントは最小限にしていますが

それでも、普通に貼っておくと

生活感丸出しになってしまうのが嫌で嫌で

作っちゃいました

 

コルクボード 100均すのこ 幼稚園保育園のプリント 見せない収納 木目調 手作り

 

100均のコルクボード&すのこを使って〜

 

幼稚園保育園のプリント 整理 見せない収納 おしゃれ スッキリ 木目調 100均すのこ コルクボード

 

 

コルクボード 幼稚園保育園のプリント 整理 収納 スッキリ ごちゃごちゃしない 100均すのこ 100均コルクボード 転写シート

 

写真を撮ったときは発表会前だったので

プリントがたくさん貼られてますね〜〜( ´ ▽ ` )ノ

 

でも、閉じれば見えません

 

左右はポケットになっています!!!

 

左側 ➡︎ 近々 使う予定の書類•提出予定の書類

右側 ➡︎ 使うかも??しれない割引券

 

今までは引き出しの中に

入れていることが

多かったので

割引券の期限が切れてしまっていたり…

よくありました

 

今回は『これ、いいやん〜♡』と

主人に褒めてもらえました(^∇^)

 

やった〜

 

作り方は、またの機会にさせてもらいますネ

 
やっと…作り方更新しました♪こちらから💫

 

⇒⇒ 100均アイテムだけで作る‼︎木製の携帯充電置き場

 

⇒⇒ 100円ファイルに幼稚園作品をスッキリ収める方法

 

⇒⇒ すのこ棚に水性ニスを塗ってみた♪

 

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/printo/trackback

PAGE TOP