※お見苦しい写真が何枚か出てきます‼︎
気分を害される恐れがあります
油汚れは夏に落とそう!!!【レンジフードの大掃除】
わが家の大掃除
毎年『春〜夏』に行います(*^^*)
大掃除は年末のイメージが強いですが
①真冬に水掃除がキツイ
②換気したり外に出るのがキツイ
そんな理由で暖かくなってきた頃に
大掃除を始めるようになったのですが…
実は!!!
油汚れを落とすには
夏の気候が最適らしいのです(^ω^)
夏の暑さのおかげで
油汚れが浮いて落ちやすいそうですょ♡
そこで、レンジフードの大掃除をしました‼︎
じゃじゃ〜ん!!!(>人<;)
すんごい油汚れ…
1年半ぶりくらいの掃除ですσ(^_^;)
まず、レンジフードフィルター網を外すと
シロッコファンと呼ばれるファンが見えます
手前に見えている2個のネジをゆるめて
シロッコファンのカバーを外します
次に、中央についているネジを外すと
シロッコファンが取り出せます
レンジフードフィルター網とシロッコファンを
大きなビニール袋に入れて
50℃ のお湯
少しの洗剤を入れる
ビニール袋に封をしてしばらく置きます
50℃ のお湯•少しの洗剤にしばらくつけた
シロッコファンを取り出します
ハネの内側にすごい汚れがついています
これを取るために割り箸を用意します‼︎
お湯と洗剤によって浮かんだ汚れは
割り箸でふれると
サッッと取れます‼︎
たぁ〜だ!!!
ハネの量が多いので割と時間かかりました(*_*)
そして、他の場所の汚れ (o_0)
油汚れといえばセスキ炭酸ソーダ水です!!!
劇的に落ちます( ´ ▽ ` )ノ
Before

After

Before

After

私は、取れるネジを外して
できるだけ細かく分解して掃除します‼︎
セスキ炭酸ソーダ水を吹きつけると
油汚れがさら〜っと取れました(o^^o)
主人の着古した肌着を残してあったので
ヂョキヂョキ小さく切って
油汚れを拭き取って
そのまま捨てました‼︎
わりと時間がかかって…汗だく(~_~;)
ホームクリーニングの業者さんになった
気持ちで頑張りました★
ピカピカ✳︎キレイになって大満足♪
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/clean/rangefood/trackback