こんにちは❊⋆
先日、美容院に行って人生初のハイライトカラーに挑戦しました( *´艸`)
思っていたよりハデハデで少し後悔💦
子供達は“ママ可愛いよ”と優しい声をかけてくれます(´(´;ω;`)優しい・・・
今日はお気に入りの水切りラックのお話
以前はプラスティック製の水受けがついていた水切りラックを使っていて
ピンクカビやら水垢問題に悩み水受けだけ珪藻土を使っていました
★当時の記事はこちら★
使い始めはとっても良かったのですが、、、
使ってるうちに吸水性が失われ削るのが面倒
吸水性が落ちたまま使っていると下の台まで汚れてくる
決定的だったのは珪藻土のアスベスト問題
全ての珪藻土に・・・という話ではなかったけど
何となく使いたくなくなりました(;^ω^)💦
そこで次は絶対「オールステンレスだ!!!」と探していて見つけたのがこちら⋆⋆⋆
色んな長さや幅があったけど、食器の一時置き場にできれば良いとスリム型にしました♪
いや💛これほんといいの💛
スリム型でも意外と食器がのるよ
枠がないからコップが掛けられる
枠がないから大きなお皿ものせられる
大きな鍋やフライパンはのらないし
さすがに夜ご飯のあとは収まらない量の食器がでるので
足りない分は食洗器の中で乾かします
ひとつ欠点として・・・
お箸置き場が横向きで乾きが悪い!!!
これは他のものを代用してすぐにでも改善したい点です💦💦
これはワイド型かな⋆
![]() |
価格:16,500円 |
これが私と一緒⋆スリムでロング
![]() |
【販売店舗限定】下村企販 燕三条 水切りラック ロング オールステンレス 日本製 価格:16,500円 |
水切りラックってこだわるととっても良いお値段に・・・(;^ω^)💦
主人もびっくりしてたけど、買っていいよ♪と快諾してくれて・・・感謝💛
以前の水切りラックもかれこれ7年?8年?ほど買い替えてなかったので
良いお値段でも長く使えるものを見つけられて大満足です💛
シンクに渡せるタイプにしたことでもう一点嬉しいことが( *´艸`)
キッチンのスペースに余裕ができて作業がしやすくなったこと♪
子供用の食器も3枚並べられるので、盛り付けもラクになりました(^_^)/~
水切りラックで悩んでる方の参考になれば嬉しいです💛
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/convenience-goods/mizukirirakku/trackback