こんにちは❊⋆
わが家は引っ越しして8年経ちました💦
8年前は何の知識もなく・・・
一軒家が持てることにテンションだけ
上がっていたことを覚えています⤴⤴⤴
今はインスタグラムを始めたり
ネット検索でたくさんの情報を目にするようになり
知っておきたかったこといっぱいあります( ;∀;)
私の経験をもとに
『入居前または入居してすぐにしておくと良いこと』を
まとめてみました♫♫
〇ダイソー防カビマスキングテープを貼っておく!!
これは常識!?巾木にマスキングテープ
なんといっても
巾木と壁のコーキング部分の汚れが取れにくくて掃除が大変( ;∀;)💦
マスキングテープを貼っておくと掃除がラク💕
あまりにも汚れたらはがして貼り変えれば良いので簡単です
私は住んで数年経ってから知った巾木にマスキングテープ⋆⋆
家中の巾木に貼ったのでとっても疲れました💦
家具ももちろん設置してあったので余計にですね💦
入居前に部屋が空の状態が一番ベストです★⋆⋆
お風呂の扉にもマスキングテープが良い(`・ω・´)b
こちらもパッキン部分ですね🎶
ダイソーの防カビマスキングテープなので水回りでも活躍してくれます
あまりの汚さに床下収納をマステで封印!?
床下収納のこの小さな隙間から入る入るゴミの山💦
気付けば髪の毛や小さなカスがいっぱい落ちています((+_+))💦
ここでもダイソーのマスキングテープが登場⋆⋆⋆
淵に溜まるゴミをキャッチしてくれるようにマスキングテープをぐるっと貼ります
わが家は床下点検のときに洗面所から入るので
洗面所は👆ここでテープ貼り終わり
キッチンの床下収納は開けることないので、隙間にフタをするように貼りました
〇換気扇にフィルターを貼る!!
24時間換気システムの換気口各部屋に1個あるので換気扇フィルターを貼ってあります🎶
トイレの換気扇にも
キッチンももちろん☆★
〇お風呂の防カビ燻煙剤をする!!
日々の掃除は必要ですが、予防として効果あり(`・ω・´)b
〇洗面所・キッチンシンクの撥水コーティング
![]() |
価格:3,299円 |
〇食器棚にシートを敷く
これも設置してからでは取り組みづらいので、何も入っていないときがオススメ♫
〇IHの汚れ予防は最初が肝心!!
汚れ予防のためにIH用マットを敷いています(*´▽`*)
ネットでも買えますがダイソーでお安く売ってたので試しに使っています★
今のところ問題なく快適に使っています(*’ω’*)
〇わが家はしてないけど、よく見かけるもの
IHやトイレの隙間汚れを予防するのをよく見かけます
ダイソーのすきま汚れガードを使って予防しているのを見かけます
※きつく締めすぎて元々ついていたパッキンが
よれたりすることがあるようなので注意です!!
↓これが使いやすいとインスタグラムで見かけました♫
![]() |
【送料無料!平日13時まで当日発送!】東洋アルミ ビルトインコンロ用 フレームカバー フリーサイズ【1個】 価格:910円 |
わが家は使用せず8年ですが、目立った汚れはないです(*ノωノ)
全てにおいて継続的な掃除や貼り変えは必要ですが
何事も最初が肝心♫♫
夢のマイホーム🏠キレイを継続するために
ともに頑張りましょう~!!
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/mibunrui/myhome/trackback