夏が近付くと気になりだす「生ごみ臭」
皆さんはどんな対策を取られているのでしょうか・・・!?
わが家は基本的に臭いを発生させそうなものは外のゴミ箱へ入れていますが
たま~に、家の中が臭い!!!!
少しの間キッチンに置いていた生ごみが臭いだしたり、子供が自分で片付けてくれた納豆のパックがごみ箱に入っていたり・・・
主人が臭いに敏感なので、対策を*☆と考えていた時に見つけたのが
「パン袋」が臭いを通しにくいという記事
普段使っているポリ袋はPE(ポリエチレン)製
パン袋はPP(ポリプロピレン)製
パン袋をネットで購入♪
▼店舗では見つけられず、ネットで購入しました。
![]() |
パン袋 ビニール袋 HEIKO シモジマ PPパン袋(食パン袋) 1斤用L Eタイプ(薄手・100枚入り)【メール便は1袋まで】 価格:308円 |
一斤用、容量小さく見えますが割とたくさん入ります☺
何を入れたら伝わるのか・・・考えた結果、
たまねぎ入れました
▼大きいたまねぎ4個入ってますがまだ余裕あり!!
肝心の臭いはというと~
お~~!! 臭わない!?
封をして鼻を袋につけてクンクンすると臭う程度
普通のポリ袋に比べると、断然!!臭わないと言えます☆*
わが家には1歳の娘もいるのでオムツ臭対策にも役立ちそう♡♡♡
普段はキッチンで使う機会が多いのでセリアで売っているプルアウトボックスに入れています。
▼ダイソーで見つけた洗剤収納ケース
洗剤収納ケースって書いてるけど、ゴミ箱代わりに使います⭐︎⭐︎
▼こちらも一緒にキッチンに設置
パン袋をこまめに封して外のゴミ箱にIN!!
これで今年の生ごみ臭問題は解決かな
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/mibunrui/pan/trackback