看護師を辞めて後悔していることはこの3点のみ!!!
最近、嬉しいことに‼️‼️
【看護師を辞めてよかったこと】のページを
読んで下さっている方が増えています✨( ^ω^ )
そこで、以前から書こうと思っていた
【看護師を辞めて後悔していること】
も書きたいと思います✨
看護師を辞めて後悔したことは
たった3点
⒈ 復職への不安
私が退職して4年経ちました…💦
看護の仕事から離れて3年も経てば
新人看護師と思え!!!と聞いたことがあります
医療は日々、進化しています‼️
新しい機器、新しい技術、
以前は良しとされていたことが
本当はダメだったことが発見されたり(*_*)
働いていた6年間でも色んな変化があって
たくさん戸惑ったことを覚えています😱
それなのに、4年も医療から離れた私。。。
注射一本打てるのかさえ分かりません (ノ_<)
それに、職場によってやり方の違うことが
たくさんあると思うので
今までの経験は忘れて
ほんとうに新人の気持ちで復職しなければっっ‼️
と、思ってはいますが…
不安で不安でいっぱいです😭
それに加え、人間関係の不安も。。。
看護師って「気が強い!!怖い!!」ってイメージ
ありませんか❓❓❓
実際は優しい人もいるし、怖い人もいる(^◇^;)💦
まぁ、他の世界と変わらないと思います💦
看護学生時代に怖かった看護師さんが
一緒に働いてみるとすごく優しかったり
学生に興味はないけど
一緒に働くとかなり怖い人とか…いろいろ…
でも、やっぱり学生時代の恐怖体験が忘れられず
知らない病院で働くのは怖いです‼️‼️
どうか環境の良い職場に巡り会えますように✨
と願うばかりです(=´∀`)人(´∀`=)
2. 子供中心の生活になって働く選択肢が
減っていく現象
仕事を辞めたことで
子供中心の生活ができたことは良かったのですが…
⚪︎保育園でなく幼稚園を選択したこと
⚪︎子供のやりたがる習い事をできる限り
習わしてあげたこと
⚪︎幼稚園も習い事も送り迎えしていること
これらのことを考えると
働ける時間•曜日の制限が出てきます💭
自宅から近くて…パートで…
雇ってくれる病院あるかな❓という心配😅
3.看護師としてのキャリアを積めなかった
ICUで新人の頃から働いていた私✨
新人の頃は認定看護師とか?
救急のエキスパートにとか?
漠然とカッコイイ看護師を夢みていました😊
実際6年働いたので認定の受講資格は得ましたが
働いているだけで
ぜんぜん成長してないし
向上心を持って仕事に取り組んでない
なんか違う…いまの自分…
そんな想いを持って
家族との時間💗子供との時間をとりました
これが私の選んだ人生 (*^^*)
後悔…というほどのものではないですが…
働き続けてたらどぅなってたかなぁ〜❓とか
バリバリ働いている後輩と会ったり
子供産んで育てて認定とって看護主任して
エキスパートな先輩と会うと
一緒に働いていたら〜
先輩について行ってたら〜
なんてなんて考えてた事もありましたね^_−☆
何をとってエキスパートと呼ぶのか?
素晴らしい看護と呼ぶのか?
人によって考え方もとらえ方も違うし
看護から離れた4年間も無駄にならないように
人として看護師として
成長していきたいと思います✨✨
そんな私…
一応、秋ころに復職したいと思っています!!
予定は未定…笑( ̄▽ ̄)
初めての復職で不安だらけですが
少しずつ心と体の準備していきます🌱
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/nerse/nurse-3/trackback