100均の詰め替えボトルに手作りラベルを貼ってお風呂場がスッキリシンプルに♪
お風呂場の台に並べた
シャンプーやコンディショナーのボトルたち♪
台の上に乗せておくと
ボトルの底が濡れたままでカビの温床に…
水アカもかなり気になっていました(。-_-。)
毎回、お風呂を出る時にカラ拭きすれば
いいのでしょうが…
かなり面倒な作業ですヽ(;▽;)ノ
台の上に置かずに済む方法はないかなぁ?と考えておりました!!!
そこで考えついた方法が
ワイヤーバスケットにまとめて入れて
入浴後は外に持ち出そう♪というもの(*^^*)
ワイヤーバスケットを
身近な場所に探しに出かけました‼︎
⚪︎ダイソー
⚪︎セリア
⚪︎無印
⚪︎3COINS
⚪︎ニトリ
⚪︎ナチュラルキッチン
想像していた大きさ•デザインに近かったのが
セリアのアイアンバスケット

今まで使っていたfrancfrancの詰め替えボトル

幅が大きくて購入したアイアンバスケットに
収まりそうになかったので新しい物を購入♪
ボディーソープとシャンプーボトルはダイソー
コンディショナーは無印です
もともとコンディショナーは無印のボトルを
使っていたので似たものをダイソーで探しました
ついでにハンドソープの容器も
ダイソーで購入して
シンプルなものに変えました❤︎
ブログを読んでいると
みなさん、
オシャレなラベルを手作りされているので
私も作りたくなって初挑戦してみました( ̄▽ ̄)
耐水の印刷用シールを使って〜(*^^*)
水場で使うものなので
印刷したものに
梱包用透明テープを貼ってみました‼︎
これで耐水性が上がるのか
様子を見てみたいと思います(*^_^*)
入浴セットがバスケットに収まりました♪

水回りを清潔感のある白色化に♪食器洗い洗剤とハンドソープを無印のポンプに変更しました(*^^*)
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/100en-bottle-label/trackback