クローゼットの扉が邪魔?!間口に合わせた収納スペースの活用法
リビングのクローゼット
このクローゼット中のスペースよりも
間口が狭くなっています
それに加えて折り戸部分も邪魔になって
取り出しにくいのです!!!
なので、
余白を持たせて
ボックスを置いているのですが。。。
そこで問題発生(。-_-。)✨
分かりにくい写真ですが…
一番下の無印のボックスたち
乱れております…σ(^_^;)
間口ピッタリになるように
ボックスを置いてるので
少しでもズレると
端のボックスは引き出せない…。
子どもが使う場所なので
気付いたときに手直しするように
していましたが
どぅにか固定したい✨(>人<;)
と思い
考えついた方法
100均に売っている配線カバーを使います‼︎

こちらも100均で手に入る糸鋸

糸鋸を使って配線カバーを
クローゼットの奥行きに合わせて
ギコギコと切り離します

切り離した配線カバーを
ボックスを固定したい場所
左右に貼り付けます

左側なんて
もう1つボックスが
置けそうなくらいのスペースが。。。
もったいないですが
余裕のある収納は使いやすさのため♡
必要なことです( ´ ▽ ` )ノ
配線カバーでレールを作ったことで
ボックスがレールの中で留まるので
乱れることがありません!!!
小さなストレスか解消されました♡(*^^*)
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/closet/trackback