セリア造花でコンセントのコード隠し☆改良版
前回の記事を読んで頂いた方はご存知ですが…
アップライトピアノを購入した我が家
和室のサイズに合わせて手作りしたおもちゃ棚が
あったので…
アップライトピアノを部屋ギリッギリッ!!!
端まで寄せて設置してもらいました( ̄◇ ̄;)
あまりに端まで寄せたので
足元のコンセントが使えない事態に陥りました…
お兄さん2人が汗だくになりながら
設置してくれたピアノ♪
か•な•り
重たいのですd( ̄  ̄)
200〜250キロあるようですね…。
とんでもないけど
移動させられない〜(−_−;)
ということは、
一生??
何か業者を呼ぶ事態になることがない限り??
足元のコンセントが使えないということに……(*_*)
ガーーーーン!!!
和室には2ヶ所しかコンセントがないので
できれば奥のコンセントも確保しておきたい!!!
ということで
エアコン用の頭元にある
コンセントを使いやすいように
4口電源タップを足元まで延ばしました
するとすると…
コードがむき出し〜(O_o)
A型の私には許せない光景です…
そこでセリアで造花を購入して
コードを隠すことに挑戦☆
しか〜い!!!主人に不評だった
造花でコード隠し(u_u)
さっそく改良しました🎶
まずは
気持ちが悪いと不評だったもの

そして
今回の改良したもの

改良後はプレートで
コンセントの根もとまで隠すことに成功‼︎
ある意味
「気持ち悪い」発言してくれた主人に感謝🎶
緑のボリュームも増えて
バランスがよくなりました(*^^*)❤︎
近くに寄ると
主人の苦手なツブツブが見えています…が…
主人は気付いていません〜( ̄▽ ̄)!!!
家の中に緑が増えると華やかです❤︎
なんだか嬉しくて何度も何度も
和室を覗いてしまう私〜(o^^o)
お気に入りが増えると嬉しいですね🎶
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/code-hidden/trackback