タッパーを使って冷凍庫の中をスッキリ整理♪

冷凍庫タッパー小分け収納 使いやすい 無駄なく使える


タッパーを使って冷凍庫の中をスッキリ整理♪

 

スポンサードリンク



 

お久しぶりです(*^^*)

 

夏休みも約半分が過ぎましたね〜‼︎

 

みなさん、楽しく過ごされているでしょうか?

 

我が家は毎日忙しく
イベント三昧の夏休みを過ごしています♪

 

そんなこんなで…
久しぶりの投稿となってしまいましたが。。。

 

今日はタッパーを使った冷凍庫の整理のご紹介

 

ダイソー タッパー 1200

 

みなさんは冷凍庫を上手に活用されてますか??

 

私はかなり苦手分野です(´-`).。oO

 

新婚当初は
主人も私も夜勤があり
食事が必要ない日が多々ありました

 

都会に住んでいたので
スーパーも近くにたくさんあり
買い物に困らなかったので
毎日使うものだけお買い物✳︎

 

あと、冷凍ご飯があまり好きじゃない
冷凍食品を買わない•食べないということもあり
冷凍庫はカラカラ状態( ̄▽ ̄)!!!

 

でも…
今は子供ペースの生活なので
好きなタイミングでお買い物に行けない…
それに、スーパーもそんなに近くない (ノ_<)
節約の必要もある!!!

 

ということで、
冷凍庫を使う機会が増えました♡

 

スポンサードリンク



 

そこで気付いたことがあります(^_^)a

 

冷凍庫ってキレイにしておかないと
食材が埋もれてしまって
忘れてしまいムダになる!!!

 

ジップロックを
上手に使いこなしている方もいますが
毎回、使い捨てなのかな??

 

私はムダに使ってしまいそうな気がしたので
洗って使い回せるタッパーを選びました♪♪

 

DAISOで同じ種類•サイズ違いを購入

 

ダイソー タッパー 2個組 500

 

食材は1回の量に分けてラップで包みます

 

冷凍庫内小分けタッパーの中も小分けにすることで使う時に困らない

 

タッパーの中でくっついてしまっては
使いたいときに必要ない量を
解凍することになるので注意です!!!

 

あとは中身が分かるように
マスキングテープと油性マジックで表示

 

冷凍庫内小分けタッパーにマスキングテープで内容表記

 

このときに、
冷蔵庫横に設置した
ハサミ•油性マジック•マスキングテープ
役に立ちますo(^▽^)o

 

以前の記事はこちら★

 

冷蔵庫側面 マスキングテープ ハサミ 木目調マジック 磁石でくっつける

 

あとはマスキングテープが上にくるように
並べて置いていくだけ♪

 

タッパーが立ちやすいように
100均で買ったボックスで仕切っています(^o^)

 

冷凍庫タッパー小分け収納 使いやすい 無駄なく使える

 

冷凍庫の上段

 

冷凍庫上段 凍らしたお茶と残った白米の収納

 

ご飯には日付を書いて残しています♪

 

凍らしたお茶は夏休み用☆〜(ゝ。∂)

 

節約のためにお茶やジュースは持参するので
急にお出掛けが決まってもいいように
常に凍らして置いています

 

これで、少しは冷凍上手になれるでしょうか⁉︎
少しお試しです(*^^*)♡

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/freezer/trackback

PAGE TOP