部屋が散らからない方法*一時的に置く場所を作っちゃおう
昨日の話の続き☆
一時置き場を作ると
部屋が散らからないというお話です‼
わが家には他にもたくさん
一時置き場があるので
紹介させてもらいます😄
1.子供の作品の一時置き場
ニトリで購入したもの*
中は2つに仕切られているので
長女用*次女用に分けて入れています
幼稚園から持ち帰った作品や
自宅でお絵かきした作品も
いったんボックスに溜めておいて・・・
ゆっくり時間の取れるときに
作品集にまとめます♪
2.サイズアウトした靴を洗うまでの
一時置き場
シューズクロークの中の1ボックス
なんか靴がキツそうだな・・・💦と
思ったら
とりあえずポンッと
入れておく(*^-^*)
時間のある時に
まとめて洗う→干す→片付ける
3.プールバッグの一時置き場
習い事のプールに行った日は
水着やタオルが乾くまで
ここ ↑ に引っ掛けています‼
洗濯が乾いたらたたんで
バックに入れて
習い事バッグ収納場所になおします
4.衣替え用*
子供服の一時置き場
5.優待はがきの一時置き場
6.パジャマの一時置き場
7.お風呂上りに使うタオルの一時置き場
ニトリのかごに入れてます😄
乾いた洗濯ものをたたまずに
ポイポイッと入れるので
家事を楽にさせてくれます♪
8.新聞・パンフレットなど一時置き場
9.まだ読んでいない小説の一時置き場
これ書いてると
どんだけズボラなんだ・・・と
気付かされました( ˘•ω•˘ )💦
こんなにズボラでも
一時置き場をつくると
家の中が散らからずに
過ごせますよ♡
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/home/trackback