こんにちは❊⋆
春休みで崩れたリズムが戻りつつある今日この頃( *´艸`)
三女はお姉ちゃん達がいないと寂しそう💦
だけど、母は少し自分の時間が作れて気分が晴れます❊⋆
今日は春休み中に済ました事➂子供服の衣替えの話です
わが家の“今着る子供服”はリビングのクローゼットに置いてあります
1人2段(上服・下服)
“今着ない子供服”は二階の子供部屋クローゼットに!!
なので、季節の変わり目には必ず衣替えが必要です
本当はケースを無印で統一してケースごと衣替えが理想なんですけどね💦
予算の関係もありますし・・・あるものは使わないともったいないので買い替えず使っています(;^ω^)
⋆⋆⋆衣替えの手順⋆⋆⋆
➀明らかに季節に合わなくなった洋服やあまり着ない服から上に持って上がる
➁二階のクローゼットはサイズ別・季節別にラベリングされているので、正しい場所に入れる
➂新しい季節に合う洋服を二階のクローゼットから取り出し1階へ運ぶ
一見、面倒に思いますが・・・季節も急には変わらないので5着ずつ・・・とか半分ずつとか・・・・
そんな感じでのんびり衣替えしています( *´艸`)💛
衣替えが簡単に済む理由として、➀サイズ別・季節別に分けて収納していること!!
肌着だけ
パジャマだけ
冬用

夏用

そんな感じで分けて入れているのも出しやすく片付けやすい理由➁かと思います♪
翌年になってサイズ変更があっても、必要なサイズを簡単に見つけ取り出すことができます(^_^)/~
クローゼットの上段(セリアのプレンティボックス)に置いてある紙ボックスは、
長女・次女がサイズアウトしたものを使うか分からなかったので紙ボックスに入れて保管していたもの
三女が生まれてくれたので、必要なサイズから開いて使っています(*´з`)💛💛
三女も成長してきて上段の紙ボックスも残りわずか・・・
それでも7歳の年の差姉妹なので、クローゼットはまだまだ満タンです💦💦
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/koromogae/trackback