100均で揃えたもので【洗濯かごを手作り】

オシャレ着洗い用洗濯かごを手作り


100均で揃えたもので【洗濯かごを手作り】

 

スポンサードリンク



 

昨日は雨の影響かな?
蒸し暑かったですね〜 (O_o)

 

わが家は扇風機を解禁してしまいました‼︎

 

少し早いような気もしましたが
快適に過ごすことを優先です ❤︎❤︎❤︎

 

扇風機さまのおかげで
スヤスヤ眠ることができましたょ〜(^^)/~~~

 

先日、紹介した【手作り洗濯かご】の作り方です

 

※かなり自己流で作っていますので
使える部分だけ抜粋して下さいね‼︎

 

必要物品はすべてダイソーでそろえました

⚪︎ボックスカーテン【縦型】
⚪︎タオル掛け

 

ダイソー 縦型ボックスカーテン 麻風

 

ダイソー粘着タオルハンガー40cm

 

ボックスカーテンを広げて
筒状になっている部分を残して
二つ折りにします
ダイソー縦型ボックスカーテンの輪の部分

ダイソー縦型ボックスカーテンを輪の部分を残して二つ折りにする

 

二つ折りにしてできた【輪】の部分を
M字に折り曲げる二つ折りしてできた輪の部分をM字に折り曲げる

 

M字の部分を広げて三角に折る
輪になったM字部分を片方だけ開いて三角に折る

 

そしてパタンと元に戻すとこんな感じ
三角折にした部分を内側に折り込んだ状態

 

裏側も同様に三角折りにする
裏側も三角折りにして内側に折り込んだ状態

 

形を崩さないように裏返して縫います
ピンクのラインんところを縫います
ピンクのライン上を縫う

 

私はミシンを持ってないので
すべて手縫いです( ̄◇ ̄;)

 

そろそろ買った方がいいかな⁉︎とか
また、収納場所に困るなぁとか
いろいろ考え中です…(-_-)

 

そしてお次はタオル掛け

 

端のチョボが引っ張ると取れます

ダイソータオル掛けを解体した

 

チョボをとったら解体

ダイソータオル掛けを解体

 

棒の部分に手作りした布の筒部分を通すと
❤︎できあがり❤︎

おしゃれ着洗い洗濯物入れを手作り

 

磁石のタオル掛けもありましたが
磁力が弱くて
洋服の重みで袋が落ちてくるのを恐れて
粘着用タオル掛けにしました(=゚ω゚)ノ

 

そして袋の内側に強力磁石を貼り付けて
洗濯機にペタッッとくっつけましたぁぁ!!!

 

おしゃれ着洗い用の洗濯物を入れた状態

 

しか〜し!!!
さっそく改良したので
そちらもご紹介🎶

 

前回の記事を見て
気付かれた方がいるかもしれませんが…

 

おしゃれ着洗い用洗濯物を入れた状態

 

洋服を入れると重みで垂れ下がっている…(*_*)

 

これが私は気になって気になって…

 

⚪︎磁石の位置を変更
強力磁石が丸いものしか売ってなかったから
丸いのを3つ横並びにくっつけて貼りかえ

 

⚪︎袋の内側に貼っていたのを外側から
シールフェルトで貼り付けた

 

オシャレ着洗い用洗濯かごを手作り

 

⚪︎直接、洗濯機に磁石をくっつけていたのを
袋の裏側にも磁石を3つ取り付け
磁石どうしがくっつくように変更

 

裏側から強力磁石を貼った

 

これで、洋服を入れても大丈夫🎶

 

Before
おしゃれ着洗い用洗濯物を入れた状態

 

After
オシャレ着洗い用洗濯かごを手作り

 

主人もや〜っっと
カッターシャツをこの袋に入れる習慣がついて
きました(^∇^)

 

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/laundry-basket-2/trackback

PAGE TOP