人に見られても恥ずかしくない押入れに♪

押入れの収納

スポンサードリンク



3月に入りましたね(^∇^)♪
みなさんに体調管理に気をつけて下さいと
言っておきながら…
私が風邪をひきました゜・(ノД`)・゜

昨日は雪で…
明日からは春の気候みたいですね‼︎
なんだか身体がついていきませんね…( ̄◇ ̄;)

でも、春は暖かいし空気も良くて大好きです❤︎
子供達とも遊びやすい気候ですしね‼︎
早く春にならないかなぁ〜

 

今日は押入れの収納です(=゚ω゚)ノ

 

見直し前の写真を撮っていなかったのですが…

 

見直し前の押入れは
上段は布団•下段はおもちゃを入れていました‼︎

 

でも、お友達が来たときに
おもちゃを取り出すため押入れが
フルオープンになってしまったり…

 

おもちゃの場所を覚えたお友達が
勝手に押入れを開け閉めしていたり…

 

私的には気にならなかったんですが
お母さん達が
“人の家のもの勝手に開けたらダメでしょ〜”って
すごく気にしてくれたりして…
確かに、人の家のクローゼットや押入れを
開けることなんてないな‼︎と思ったのと

 

何より、おもちゃが取り出しにくそうだったので
おもちゃは外に出しちゃいました♪

 

そして、完成したのがこちら

押入れの収納

 

押入れの収納

 

以前、リビングのクローゼットで
使っていたチェストが
空いたので押入れ収納に使うことにしました‼︎
リビングクローゼットの収納 記事はこちら

 

リビングクローゼット収納見直し前

 

元々奥行きが押入れ用だったので
ちょっきし‼︎です〜(≧∇≦)

 

あと、透明で中が丸見えだったので
白色の画用紙を貼って中が見えなくしました

 

中が見えないと
ゴチャゴチャした感じじゃなくなって
スッキリになりますね〜(^O^)

 

これで、子供がパッッと開けてしまっても
恥ずかしくないですょ〜‼︎
子供って”今、開けなくても〜”って時に限って
開けちゃうんですよね〜(; ̄ェ ̄)
だから、家中のクローゼットを
人に見られても恥ずかしくない場所に
するのが目標です〜✳︎☆✳︎

 

場所をとる、おもちゃとぬいぐるみ
子供用のかばんは押入れの中に収納してあります

押入れチェスト内詳細

 

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/oshiire/trackback

PAGE TOP