常温保存でダニの温床に‼︎粉もの保存方法と手作りラベル
小麦粉やお好み焼き
ホットケーキミックスなどの粉ものたち
みなさん、どのように保存していますか?
開封済みの粉ものは
ダニの大好物♡
常温保存ではダニが大量発生する可能性が…
考えただけでゾッッとしますね Σ(゚д゚lll)
わが家は開封済みの粉ものは冷蔵保存
パン粉は冷凍庫に保存しています
粉ものを入れた容器はセリアで購入
中身が分かりやすいように✳︎ラベルを手作り✳︎
電気屋さんで購入した
A-oneのラベルシール
容器を洗うことを考えて
防水用を使用しました
✳︎ラベルの作り方✳︎
パソコンでWordを開く
A4サイズ用紙•空白を狭く設定
図形を挿入
⚪︎好きな形を選択
文字を挿入
⚪︎好きな文字を選択して
好きな文字を書き込む
1度、普通用紙に印刷して
大きさや形を確認
適切なサイズを確認したら
ラベルシールに印刷する
防水用だけど
一応保護のために
梱包用透明シールを上から貼ります
✳︎完成✳︎
高度な技は持ち合わせていないので
簡単に作っています♪(*^^*)
お好み焼きやたこ焼きは感覚で作るので
分量の記載はなし!!!
天ぷらやホットケーキは分量通りに作りたいので
ラベルシールに記載しておきます
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/powder-stuff/trackback