小学校の作品をダイソーファイルで簡単整理!!思い出は写真で家が片付く!!

子供の作品 小学校から持ち帰る作品 作品整理 作品どうする 作品収納 小学生 100均 ファイル 写真 収納 整理整頓 片付け 子供のいる暮らし

スポンサードリンク



🌸いよいよ新学期🌸

 

新一年生が入った登校班・ちょっとお姉ちゃんになった我が子・新クラスと新担任に期待と不安を寄せながら登校していきました

 

母もクラスと担任の先生を知るまでドキドキですよね💛
楽しい一年になりますようにと願うばかりです(*^▽^*)

 

さぁ、今日は前回の続き・・・

春休みのやり終えたもの➁作品に整理です♪♪

 

うちの小学校は作品を大きな不織布バックに入れて帰ってきます
子供の作品 小学校から持ち帰る作品 作品整理 作品どうする 作品収納 小学生 100均 ファイル 写真 収納 整理整頓 片付け 子供のいる暮らし

 

サイズは大きいけど、厚みはない!!
1年1個だしこのまま保管・・・!?とも考えこの2年放置(*´Д`)💦
この2年でバックの中を開けて作品を見返すこと0回💦
それに3姉妹のわが家はこの大きなバックを3人×6年で18個も保管するのか???と考えたらゾッとしました💦
子供達に了解を得て、
写真で保管することに決めました❊⋆
もちろんパパにも一通り作品を見てもらってから作業開始!!

 

私はSDカードから直接プリンターで印刷するのが手軽だったので一眼レフで撮影しました
子供の作品 一眼レフ 小学校から持ち帰る作品 作品整理 作品どうする 作品収納 小学生 100均 ファイル 写真 収納 整理整頓 片付け 子供のいる暮らし

 

1年に1度の作業なので携帯→パソコン→印刷でも全然問題ないと思います♪

 

持ち帰った作品を片っ端から写真撮影

 

立体の作品は持ち帰った日に撮影して数日後にさようなら~!!していたので、撮影していたデータを印刷
(持ち帰る日にバラつきがあるので作品をフォルダで分類していると便利です)

 

印刷した写真をダイソーで買ったフォトアルバムに入れていきます☆
子供の作品 小学校から持ち帰る作品 フォトアルバム 作品整理 作品どうする 作品収納 小学生 100均 ファイル 写真 収納 整理整頓 ダイソー DAISO セクションファイル 6年間の作品 片付け 子供のいる暮らし
子供の作品 小学校から持ち帰る作品 作品整理 作品どうする 作品収納 小学生 100均 ファイル 写真 収納 整理整頓 片付け 子供のいる暮らし

 

お姉ちゃんは3年生❊フォトブックの半分を超えたあたりで終わりました💦
6年間で1冊で終わりたい・・・(;^ω^)
残り3年、、、高学年は持ち帰る作品が減ることを願います❊⋆

 

作品とは違うけど、処分に困る?!

絵日記や作文・新聞・クラスの思い出などはダイソーのセクションファイルに入れることにしました
自宅で作成した作品やお絵かき「ママにあげる~♪」とくれたものは学年別に分けてホッチキス留めしています♪

その作品たちもこちらのセクションファイルに入れることにしました(^_^)/~
子供の作品 小学校から持ち帰る作品 作品整理 作品どうする 作品収納 小学生 100均 ファイル 写真 収納 整理整頓 片付け 子供のいる暮らし
子供の作品 小学校から持ち帰る作品 作品整理 作品どうする 作品収納 小学生 100均 ファイル 写真 収納 整理整頓 片付け 子供のいる暮らし

 

白と黒があったので、姉妹で色分け❤
子供の作品 小学校から持ち帰る作品 作品整理 作品どうする 作品収納 小学生 100均 ファイル 写真 収納 整理整頓 ダイソー DAISO セクションファイル 6年間の作品 片付け 子供のいる暮らし
子供の作品 小学校から持ち帰る作品 フォトアルバム 作品整理 作品どうする 作品収納 小学生 100均 ファイル 写真 収納 整理整頓 ダイソー DAISO セクションファイル 6年間の作品 片付け 子供のいる暮らし

 

こちらも6年分1冊で収まりますように・・・❊⋆
子供の作品 小学校から持ち帰る作品 作品整理 作品どうする 作品収納 小学生 100均 ファイル 写真 収納 整理整頓 片付け 子供のいる暮らし

幼稚園の頃の作品はA3サイズのファイル1冊(1年分)まとめています❊⋆
その時の記事はこちらから


スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/sakuhin/trackback

PAGE TOP