着れなくなった子供服の収納方法
みなさん❤︎
子供たちの着れなくなった服ってどうしてますか?
潔く捨てる?
人に譲る?
ショップに売る?
わが家は残してあります
実は…子供は3人欲しいなぁ☆
なんて願望があって〜( ̄▽ ̄)‼︎
でも、現実的には2人なのか??という
理想と現実で揺れ動いている状態なので
とりあえず保管してます🎶
2人が着た終えた服って
割と?かなり?状態悪いです…(^◇^;)
シミがあったり
ペンで描かれていたり
袖口が伸びていたり
とてもじゃないけど
人に譲ったり売ったりできないかな(−_−;)
3人目を諦めた時には捨てるつもりです‼︎
捨てる予定のものに
チェストやケースを
購入するのはもったいないなぁ〜と考えて
ダンボールに詰めることにしました‼︎
⚪︎サイズ
⚪︎ロンパース型/セパレート型
⚪︎半袖/長袖
⚪︎帽子
⚪︎靴下
次に使う時に分かりやすいように
細かく分けて収納です🎶
分けたものをビニール袋に入れて
マジックで何が入っているのか明記する(^^)
サイズが大きいものを下に入れておく‼︎
※赤ちゃんが産まれたら小さいサイズから
必要になるので小さいサイズが上になるように入れておく
クリアファイルに油性マジックで
何が入っているのか明記しておきます♫
クリアファイルと油性マジック
最悪、間違えて書いても除光液を使えば
書き直すことができるので便利です‼︎
長女の部屋になる予定の
クローゼット上段に置いています
長女の部屋のクローゼットには
捨てる予定のものやオモチャしか置かないようにしています(・ω・)ノ
いつから1人部屋を使うようになるか
分からないけど…
その時になって
大掛かりな収納場所の変更となると
大変な思いをするので〜σ(^_^;)
長女が小学生になる頃には
捨てる予定の物たちを
捨てて長女がクローゼットを
自由に使えるように今から考えています🎶
サイズアウトした子供服*サイズ別に保管すると分かりやすい収納に♩プレンティーボックスを使った収納方法に変更しました(*^^*)
トラックバック URL
https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/size-out-childrenwear/trackback