ほんとに必要なもの⁉︎見直してみるとこんなにスッキリ☆洗面台の収納

洗面台 三面鏡真ん中の収納

ほんとに必要なもの⁉︎見直してみるとこんなにスッキリ☆洗面台の収納

 

スポンサードリンク



 

みなさん連休の疲れが出てませんかぁ⁉︎

 

休みなのに疲れるってどぅゆうこと⁉︎
と思いましたかぁ⁉︎ (^-^)/

 

専業主婦の方なら理解してもらえると思います

 

子供が長期休暇に入ると
なんだか忙しいんですよね ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3

 

それに加え
19時になっても空は明るいし…
子供達はいつまでも遊びたがります!!!

 

17時になったら
キチンと帰るお母さんもいますが
私はついつい”明日も休みだしいっかぁぁ〜☆”と
思ってしまうんです (*_*)

 

子供のためにならないと思っていても
人見知りで私の後ろに隠れてばかりいた娘が
お友達と楽しそうに遊んでいる姿を見ると
嬉しくて〜遊ばしてあげたい❤︎と
思ってしまうダメ母です…(>人<;)

 

もっと、しっかりしないと〜!!!

 

さてさて☆
今日は洗面台【三面鏡】の収納です

 

引っ越して3年
初めて三面鏡の中を見直しました🎶

 

いらないものが
た〜くさんありました!!!

 

使っていない化粧水
使っていないヘアスプレー
サンプルの化粧品

 

ぜ〜んぶ捨てました(=゚ω゚)ノ

 

捨てたら
わりと余裕のスペースがあってビックリ‼︎

 

洗面台 三面鏡の収納

 

主人の場所を分ける
洗面スペースの取り合いにならなくていいょ♪
という記事を読んで考えてみましたが…

 

ハッキリと分けることができず…( ̄◇ ̄;)

 

とりあえず主人は真ん中だけ開ければ
全てが済むように収納しました〜!!!

 

洗面台 三面鏡真ん中の収納

 

電気シェーバー
電気シェーバー三面鏡になおす方法

 

そのままIN
洗面台 三面鏡内の電気シェーバー置き場

 

左端はわたし専用
洗面台 三面鏡の左端 収納

 

化粧品はポーチにざっくり入れています‼︎
リビングで化粧したり
お泊りで持参したいときに
ポーチごと持っていくだけなので
私にはこの方法が合っているので続けています🎶

 

右端は少し使いにくいので
水回りで使うお掃除用具を置いています洗面台 三面鏡右端の収納

 

ダイソーに売っている
ステンレス補助プレートを貼って〜

 

ステンレス補助プレート ダイソー

 

洗面台 三面鏡にステンレス補助プレートを貼る

 

便利ケースとタオルリングを貼り付けています

 

マグネットでくっつく窓付き便利ケース ダイソー

 

タオルリング【磁石】ダイソー

 

洗面台がぬてたり
鏡に水しぶきが飛んでも
すぐに掃除できるのでキレイを保てますょ❤︎

 

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL

https://juu-omoiyarishuunou.com/shuunoo/washbasin/trackback

PAGE TOP